10月19日(松山)いい表情になれる、いい表情が撮れる人物写真撮影セミナー


『いい表情になれる、いい表情が撮れる人物写真撮影セミナー』 を開催いたします。

本セミナーでは写体となる相手をリラックスさせ、表情を柔らかく撮ることを目的としデジカメ(スマートフォン)撮影を使用した相互に写真を撮りあうことで、実践的にコミュニケーションを取るワークを交えながら、作り手の表情を豊かに撮る方法を具体的に学んでいきます。

◆日時/平成29年10月19日(木)

◆講演: 13:30~16:00 (※13:00開場)

◆個別相談: 16:30~17:30(※2社(約30分)、要予約)

◆会場/テクノプラザ愛媛2階 会議室

◆持参物/筆記用具、デジカメ(スマートフォンも可)
ご自身がよく使われているデジカメをご持参ください。
セミナー当日は撮影ワークショップも実施します。

【対象】

・写真の写り方に悩みのある方

・販促物等で人物写真を有効に使いたい方

・展示会等で生産者の写真を活かしたい方

【講師】

一般社団法人フォトコミュニケーション協会 代表理事、フォトグラファー

渕上 真由(ふちがみ まゆ)氏

<講師プロフィール>

コーチングのコーチとして独立、コーチングのセッション後に撮った写真が評判を呼び、クチコミで写真依頼が増える。フォトグラファーとして精力的に活動しつつ、写真の魅力を伝えるため年間100回以上のセミナー・講演を行う。心の専門家としての活動が長く、緊張をほぐし、自然体の魅力を引き出すことを得意とする。“写真は人を笑顔にするコミュニケーションツール”という考えのもと、一眼レフの撮影方法だけでなく、気軽に撮れるiPhoneに特化したセミナーなども行っており、写真を楽しめる人と環境づくりを進めている。

お申し込みは10月16日(月)まで。皆様のご参加お待ちしております!

https://yorozu-ehime.go.jp/wp-content/uploads/2017/08/fuchigami10.19.pdf

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 価格転嫁サポート窓口

    2023.7.10

    「価格転嫁サポート窓口」を設置いたしました

    原材料価格やエネルギー費、労務費などのコストが上昇する中、コスト増を下請中小企業だけでなくサプライチ...
  2. 2022.3.18

    オフィス移転のお知らせ

    オフィス移転のお知らせ平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
  3. 2020.4.16

    テレビ電話相談開始しました!

    愛媛県よろず支援拠点では新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、Web会議システムを利用し...
  4. 2020.4.8

    新型コロナウィルス感染症に関する緊急対応策(経済産業省関係第3弾)について

    令和2年度補正予算が閣議決定されましたのでお知らせします。
愛媛県よろず支援拠点フェイスブックページ
愛媛県よろず支援拠点ブログ
えひめ産業振興財団
よろず支援拠点全国本部
CONNECTえひめ
スタッフ専用