新型コロナウイルス感染拡大の影響によるセミナー中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、3月9日開催予定の「(新)ハローワークシステム活用術」セミナーを中止させていただきます。

既にお申込みいただいた方々には、ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございません。

今後のセミナー等につきましては、ホームページなどでお知らせしてまいります。

何卒、ご理解とご了承賜りますようお願いいたします。

 

 

今年1月からハローワークのシステムが新しくなり、オンラインで求職・求人の申し込みができるようになりました。また、昨年より働き方改革関連法の一部が施行され、「働き方改革」は重要な経営課題になっています。
ハローワークシステムを有効に活用し他社との差別化を図り、ブラック求人と言われないために、2020年4月から施行される働き方改革についても学べるセミナーを開催いたします。

【日時】令和2年3月9日(月)
◆セミナー/13:30~15:30
(※13:15~開場)
◆個別相談/15:45~16:45 (※2社30分要事前予約
第1部 ハローワーク新システムと求人票の書き方のコツ
第2部 4月から施行される働き方改革について
第3部 個別相談会

【定員】先着24名 受講無料!

【会場】テクノプラザ愛媛 2階小会議室

【対象】以下のような経営者・人事担当者の方
・求人募集しても応募がない
・求人票で他社と差別化したい
・新ハローワークシステムについて知りたい
・4月から施行の働き方改革について知りたい

【講師プロフィール】
氏名:越智 成悟(おち せいご)
略歴:保有資格:社会保険労務士、ITコーディネーター
「ビジネスモデルキャンバス」や「シナリオプランニング」といった手法・ツールを学び、ITコーディネーターの資格を取得。寄り添い「目指す未来をともに作っていく」良きパートナー。

氏名:長生 要人(ちょうせい ようと)
略歴:保有資格:社会保険労務士、ITコーディネーター
社会保険労務士の資格の予備校講師として10年、人の育成に携わってきた。安心して働ける職場環境を構築し、労働者が有する能力を十分に発揮することにより事業の発展に寄与することが最大の歓び。

【主催】愛媛県よろず支援拠点(公益財団法人えひめ産業振興財団)

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 2023.9.26

    令和5年度よろず支援拠点伴走支援事業 公募開始のお知らせ

    愛媛県よろず支援拠点では「令和5年度よろず支援拠点伴走支援事業」の支援先企業の公募を行います。
  2. 価格転嫁サポート窓口

    2023.7.10

    「価格転嫁サポート窓口」を設置いたしました

    原材料価格やエネルギー費、労務費などのコストが上昇する中、コスト増を下請中小企業だけでなくサプライチ...
  3. 2022.3.18

    オフィス移転のお知らせ

    オフィス移転のお知らせ平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
  4. 2020.4.16

    テレビ電話相談開始しました!

    愛媛県よろず支援拠点では新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、Web会議システムを利用し...
愛媛県よろず支援拠点フェイスブックページ
愛媛県よろず支援拠点ブログ
えひめ産業振興財団
よろず支援拠点全国本部
CONNECTえひめ
スタッフ専用