8月7日(松山)取り込み詐欺から自社を守る方法

販路拡大したい!
展示会に出展してみようかなと思っている人必見!!
「取り込み詐欺から自社を守る方法」実践セミナーを開催いたします。

『取り込み詐欺』
取り込み詐欺(とりこみさぎ)は、代金後払いで商品を注文し、商品を受け取るも、代金を支払わず商品を詐取するもの。詐欺の手法のひとつ。(Wikipedia)

愛媛県内でも取り込み詐欺の被害が報告されています。
本セミナーでは、危険な会社の見分け方や与信調査の方法を学びます。
商品・業種は問いません。
大切な商品を守るためにも、取引開始前にしっかりと相手先を確認できるようになりましょう。
先着20名。受講は無料です。

【日時】
①平成30年8月7日(木)
 ◆セミナー/13:30~15:30(※13:15開場)
 ◆個別相談会/15:45~16:45 (※先着2社・約30分・要事前予約)
 
 申込締切/8月1日(水)

【定員】先着20名

【会場】テクノプラザ愛媛 研修室

【対象】
・展示会に出展予定の方
・これから新規取引が始まる方
・これから商売を始める方

【持ち物】筆記用具

【講師】

東京商工リサーチ松山支店 上甲 邦彦 氏

<講師プロフィール>
松山市出身。東京商工リサーチに18年間勤務し、企業情報の収集、分析に携わる。与信調査に関するセミナー実績多数。

多数のお申込みをお待ちしております!

▼お申し込みはこちら

お申込み | 愛媛県よろず支援拠点

▼ チラシはこちら
https://yorozu-ehime.go.jp/wp-content/uploads/2018/07/30.8.7joukou-1.pdf

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 2023.9.26

    令和5年度よろず支援拠点伴走支援事業 公募開始のお知らせ

    愛媛県よろず支援拠点では「令和5年度よろず支援拠点伴走支援事業」の支援先企業の公募を行います。
  2. 価格転嫁サポート窓口

    2023.7.10

    「価格転嫁サポート窓口」を設置いたしました

    原材料価格やエネルギー費、労務費などのコストが上昇する中、コスト増を下請中小企業だけでなくサプライチ...
  3. 2022.3.18

    オフィス移転のお知らせ

    オフィス移転のお知らせ平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
  4. 2020.4.16

    テレビ電話相談開始しました!

    愛媛県よろず支援拠点では新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、Web会議システムを利用し...
愛媛県よろず支援拠点フェイスブックページ
愛媛県よろず支援拠点ブログ
えひめ産業振興財団
よろず支援拠点全国本部
CONNECTえひめ
スタッフ専用