国税庁からのお願い「計画的な納税資金のご準備・期限内の納税について」

令和元年10月に消費税率が引き上げられたことから、令和2年1月以降の消費税の申告時においては、想定よりも多くの税額が発生し、納税資金が不足することが懸念されます。
課税事業者の皆様には、確定申告時の納付額の増加に備え、計画的な納税資金の準備をしていただくようお願い申し上げます。

消費税及び地方消費税の中間申告・納付額は、直前の課税期間の確定消費税額を基礎として計算されます。
このため、税率の引上げ直後において、中間申告額は8%の税率で計算されていることから、確定申告では、10%の税率により計算された消費税額(年税額)と、8%の税率により計算された中間申告額との差額を納付する必要があります。
税率引上げ直前の課税期間と同様の決算内容であった場合でも、確定申告時の納付額が増加しますので、中間申告が必要な方は特にご注意ください。

詳しくは国税庁HPまたはリーフレット(PDF)をご覧ください。
・国税庁HP
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nozei-shomei/02.htm
消費税及び地方消費税の納税は期限内に(法人向け)(PDF)
消費税及び地方消費税の納税は期限内に(個人事業者向け)(PDF)
~納付の期限が延長されました~(PDF)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 価格転嫁サポート窓口

    2023.7.10

    「価格転嫁サポート窓口」を設置いたしました

    原材料価格やエネルギー費、労務費などのコストが上昇する中、コスト増を下請中小企業だけでなくサプライチ...
  2. 2022.3.18

    オフィス移転のお知らせ

    オフィス移転のお知らせ平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
  3. 2020.4.16

    テレビ電話相談開始しました!

    愛媛県よろず支援拠点では新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、Web会議システムを利用し...
  4. 2020.4.8

    新型コロナウィルス感染症に関する緊急対応策(経済産業省関係第3弾)について

    令和2年度補正予算が閣議決定されましたのでお知らせします。
愛媛県よろず支援拠点フェイスブックページ
愛媛県よろず支援拠点ブログ
えひめ産業振興財団
よろず支援拠点全国本部
CONNECTえひめ
スタッフ専用